PLAY
PAUSE
VIEW

Android端末をご利用の方へ

ヘルスコネクトアプリとの連携について

Googleが提供する「Google Fit API」のサポート終了に伴い、 「膝栗毛」アプリと「Google Fit」の直接連携が終了します。 「Google Fit」やその他歩数・距離計アプリを使用して歩数を計測していた方は、 「ヘルスコネクト」を通じての連携が必要となります。

▼これまでのアプリ連携イメージ (2025年6月30日まで)

これまでのアプリ連携イメージ

▼今後のアプリ連携イメージ

今後のアプリ連携イメージ

歩数・距離計測アプリと
ヘルスコネクトの連携について

歩数・距離計測アプリとヘルスコネクトの連携について

事前準備

「ヘルスコネクト」アプリのダウンロード(Android13以下の場合)
「Play ストア」アプリで「ヘルスコネクト」を検索し、「インストール」をタップ
※Android14以上をお使いの場合は、ヘルスコネクトが標準でインストールされているため対応不要です。
「ヘルスコネクト」アプリのダウンロード(Android13以下の場合)
1

歩数・距離計測アプリのインストール、初期設定

歩数・距離の計測をするために「ヘルスコネクト」とのデータ連携に対応している歩数計測アプリが必要となります。 アプリが入っていない場合は「Playストア」からダウンロードし、初期設定を行ってください。

歩数計測アプリ例:Google Fit(推奨)、FitBitなど

2

歩数・計測アプリとヘルスコネクトの連携

例:Google Fitとの連携方法

  1. ① Google Fitを起動し右下の「プロフィール」をタップ

    Google Fitを起動し右下の「プロフィール」をタップ
  2. ② 右上の「設定」アイコンをタップ

    Google Fitを起動し右下の「プロフィール」をタップ
  3. ③ 「Fitとヘルスコネクトを同期する」をONにする

    「Fitとヘルスコネクトを同期する」をONにする
  4. ④ 右下の「設定」をタップ

    右下の「設定」をタップ
  5. ⑤ アクセスをすべて許可する場合は「すべて許可」をタップ
    または、「歩数」 「距離」をONにした上で右下の「許可」をタップ

    右下の「設定」をタップ
  6. ⑥ 「完了」をタップ

    右下の「設定」をタップ

ヘルスコネクトと
膝栗毛の連携について

右下の「設定」をタップ
  • 「膝栗毛」アプリを起動し、「歩き旅を開始する」をタップすると、
  • 「ヘルスコネクト連携のお願い」ポップアップが表示されます。
  • 「許可する」をタップし、アプリの案内に従って設定を進めてください。
右下の「設定」をタップ
  • 以上で「ヘルスコネクト」との連携は完了です!
  • 引き続き「膝栗毛」アプリで歩き旅をお楽しみください!